【100倍楽しむ! 百貨店のツボ】⑤
5、【100倍楽しむ! 百貨店のツボ】ポイントカード
ポイントカードには現金カードと、クレジット決済機能を持った銀行系カードの2種類があります。
通常の付与ポイントは、食品やバーゲンは1ポイント(1ポイント=1円)、専門店や書籍・CD、食堂・喫茶は除外、それ以外は2ポイントというのが一般的です。
1日1回だけ付与される来店ポイントもあります。
百貨店は来店促進の販促として、ポイントアップフェア(セール)を実施します。フェアとはプロパー販売のことで、例えばシーズン初めの常顧客に対するポイントアップフェアです。
またセールとはバーゲン販売のことで、例えばマークダウン(値下)の立ち上がり時に実施するポイントアップセールです。通常は2~5倍の幅で実施されますが、まれに8、10倍というとんでもないアップ率を耳にすることもあります。
有効期間は付与から1年間、1~2か月のモラトリアムがあるというのが一般的です。大半のポイントは新たな買い物として使用されますが、10%強は失効します。 百貨店にとっては同額をまるまる値引したり、同額の商品券を発行したりするよりは、はるかに利益の目減りは助かるのですが、やりすぎると年度末にとんでもない経費としてのしかかって来ます。
引当金として期初に経費予算の計上をしてはいますが、予算内に収めるのは並大抵なことではありません。これも収益悪化の大きな要因です。
