こどもを家庭的な保育園に入れたい③

3、こどもを小規模保育園に入れる方法

 まず、こどもが3号認定である必要があります。0~2歳保護者の就労、出産、疾病その他の理由で保育が必要であると認定されたこどもです。認可は市区町村なので、募集期間に必要書類をそろえて申請することになります。

 現状では、ほとんどの自治体で「待機園児」が発生していますので、市区町村の基準に基づいて順位付けされることになります。基準については、公表している自治体としていない自治体がありますので、お住まいの市区町村に直接問い合わせることになります。「小規模保育園」に問い合わせてもわかりません。

 保護者は希望する「小規模保育園」、評判の良い「小規模保育園」こどもを入れたいと思いますが、実際は競争が厳しいので、可能であれば希望する園を5つ程度記入するようにしましょう。

保育園3

Follow me!