フランスの家庭料理教室
4月21日(日)3回目のフランス家庭料理教室を開催しました。
今回は、親しくしている仲人さんから「ぜひ宇治で」とのご要望を頂き、南宇治コミュニティセンターの調理実習室をお借りし、開催致しました。
教えてくださる先生は、25年フランスに住んでいらした西野先生。
参加者は7名 AチームとBチームの2つのテーブルで10時半お料理開始
前菜のレンズ豆のサラダ(鉄分豊富で女性にはぴったりの食材)とエビとグレープフルーツのサラダ(甘酸っぱさがとっても美味しい)
メインの牛肉と人参の煮込み(人参あまーい・お肉柔らかい)
バスク地方の鶏煮込み(トマトベースの味が鶏肉に良く合ってお肉がホロホロ、歯が無くても食べれます。)
フォアグラのカナッペと無花果コンフィ(フォアグラがめちゃ美味しい)
ヤギのチーズは少し癖がありました。でも普段では味わえない一品
16時にはすべて片づけを済ませ、解散
とても簡単で、美味しく、皆さんにはさくさんお持ち帰り頂きました。
ちなみにフランスのお米 けっこう美味しかったです。
次回は、5月26日(日)、阿倍野区民センターで開催します。
どなたでも気軽に参加できる楽しいお料理教室です。